2022年4月18日 13:55 更新
■ブレイクアウト
AIレジサポライン(エーアイレジサポライン)
自動でレジスタンスとサポートラインを引く。 右下に短期、中期、長期の価格と残りPIPSのデータを表示。
AutoTrendLine(オートトレンドライン)
自動でトレンドラインを引く。 メジャートレンドラインとインナートレンドラインの両ライン。 黄色の点線。
■トレンドフォロー
TwoTrend(ツートレンド)
平均足をフラット化。 断続的なサインから反対方向へ一旦変わり、復帰したらトレンドフォローチャンス。 緑とピンク。
緑、ピンクの明るい色:短期。 緑、ピンクの暗い色:短中期。
SuperParabolic)スーパーパラボリック)
パラボリックをトレンドフォローに特化したパラメータ設定。 こちらも断続的にサインが出やすいので、ツートレンドのように断続の法則性が崩れたら注目。 緑とピンク。
■カウンタートレード
jCounter(ジェイカウンター)
LSMAをカウンタートレード用に設定。 緑と白の線。 トレンド中は弧を描き、上昇トレンドはローソク足の上に抜け出し、下降トレンドは ローソク足の下に潜り込む。 反転したら、トレンド崩壊のチャンス。 反転せずならトレンド継続の期待値。
TurningPoint(ターニングポイント)
相場のターニングポイントになる箇所にラインを引く。 黄のラインと星。 線が引かれたらまず反転を狙い、反転せずブレイクするならドテンロング、ドテンショートと狙うと、
とてつもない威力を発揮する。 線がまとまっていればラインではなく、帯(ゾーン)で見ます。
■移動平均線の設定
スリーライン(スリーライン)
青色(中期)=200日 赤(基準)=非公開 緑(長期)=1332日
■フルオートラインセレクション
quadruple next line(クワドルプルネクストライン)
AIレジサポライン
Auto Trend Line
Turning Point
Super Pivot
4つ(クアドルプル)のラインがセットになりました。より的確なラインをAIに引かせることによって、
労力が低減し、エントリー、決済の決断に集中できます。
ドル円1時間足
ドル円のトレード戦略
Jカウンターファースト(緑)、スロー(白)の逆イールドのような状態が続いています。上昇ならもう一度ファーストが上回りますし、現在は下落を示唆。警戒が必要です。
プライスアクションゾーン(上方面)
※ブレイクでロング、反転ならショート
126.784円をブレイクしたらロング。127円をつけて、126.784円を割ったらカウンターのショート。
プライスアクションゾーン(下方面)
※ブレイクでショート、反転ならロング
126.148円を割ったらショート。反転したらロング。
ユーロドル1時間足
ユーロドルのトレード戦略
レンジからブレイクしてちょい戻し。
上下それぞれのゾーンからブレイクを待ちます。
プライスアクションゾーン(上方面)
※ブレイクでロング、反転ならショート
1.09076ドル~1.09378ドルをブレイクしたらロング。反転ならショート。
プライスアクションゾーン(下方面)
※ブレイクでショート、反転ならロング
1.07566ドル~1.07901ドルをブレイクしたらショート。反転したらロング。
ユーロ円1時間足
ユーロ円のトレード戦略
こちらも節目を抜けるまでは待ちだね!
プライスアクションゾーン(上方面)
※ブレイクでロング、反転ならショート
136.988円~137.528円をブレイクしたらロング。反転ならJカウンターを下回ったらショート。
プライスアクションゾーン(下方面)
※ブレイクでショート、反転ならロング
134.506円~134.738円をブレイクしたらショート。一旦下抜け戻ってきて反転ならロング。
ポンドドル1時間足
ポンドドルのトレード戦略
1.30ドルの攻防。1時間レベルでいってこいのそのまま下落か、再度上昇かポイントです。
プライスアクションゾーン(上方面)
※ブレイクでロング、反転ならショート
1.30830ドルをブレイクしたらロング。 上昇後、1.30830ドルで下落が止まらなければショート。
プライスアクションゾーン(下方面)
※ブレイクでショート、反転ならロング
1.30ドルをブレイクしたらショート。下落後、1.30091ドルまで上昇したらロング。
本日の経済指標
指標はいつもの月曜日!
逆に一度勢いがつくと、指標で止まることはなさそうな展開。
1時間足レベルですが、Jカウンター(LSMA)が上昇の
わり逆目を維持しているのが気になるところです。
高値更新でトレンド継続の期待値がある以上、上昇はしっかり頭に残しつつ、
下でサクサク取りに行く。
簡単な方を残しておく、いわば切り札は温存しまずは小さくコツコツいってもいいかもしれないですね。
人の行く裏に道あり花の山、という相場の格言が私のトレードの原点であり、
今まで利益を上げ続けてきた考え方のひとつです。
王道のダウ理論を心得ているからこそ、裏道を探し当てられるのでしょう。
やはり基本は大事ですな~。
まぁ、それはそうだよね!当たり前のこと言い過ぎてもしょうがないので、
配信の準備でもするかい!
それではLIVE配信でお会いしましょう。
ご高覧頂きありがとうございます。